エコラン BBS 112383


「共通」シャシ

1:tetsuyakun4 :

2011/11/04 (Fri) 20:44:20

フレーム、ステアリング、駆動系など幅広く扱います
(初心者の私的にはカーボンモノコックの話題などに期待)
3:ハセヒロ :

2011/11/21 (Mon) 00:10:25

カーボンモノコック(プリプレグ)のFB号は2002年に製作しました。
来年で10年ですね、そこで気になるのがエポキシ樹脂の耐用年数です。
詳しい人に聞きましたが、わからないそうです。
鈴鹿の2コーナーで2回飛びましたが、そのたびに補修し、接着の弱いところは
アルミのフランジで挟み込んでいます。
旧FB号(鉄パイプフレーム)とは比較にならないほど剛性がありますが、あるチーム
の新車(カーボンモノコック)はFB号を上回る剛性を持っているようです。(試乗
したドライバーの証言)そこまで必要かは、今後答えが出ると思います。
FB号は鈴鹿で記録を出すために製作した車ですから、平坦なコースだけなら剛性を
落としても軽量化優先ありかと思います。(時間と予算とやる気があれば実行したいのですが、)
2:shimada-dreamendless:

2011/11/19 (Sat) 21:20:00

私の車体構成について
少しばかり説明します。

私の車体は前輪ブレーキ、あえて独立2系統をさせています。
(規定が変わらない限りこのまま^^)
コーナリング時には、絶大なる安心感を与えてくれます。

しかし片側のみのブレーキの時には車体に大きな負担を与えます。
(これが前輪同期なら、そんなに意識する必要はないと思いますが)
私の車体は、タイロッドに自分が踏んでも平気な作りをしています
と言っても今はφ9.5の鉄パイプなんですが><

アップライトも無駄に太いには、この思考の為です。
さらに言えば、ブレーキはドラム式を使います
これはクリアランスを保つ為であり
ハブとドラムを一体化出来るので軽量化の意味もあります。
(自転車のディスクブレーキの効きには納得できず
ローターはハブよりも重くて、常に擦れてる印象)

おおまかに総重量が100kgの車体(プラス速度)を
考えてみれば、前輪左右独立ブレーキの課題は多いのですが
重量は次の項目において、剛性を優先に考えている私は間違えでしょうか?

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.